ペダルは踏み出しこそが一番重い

モノ知らずが世間を歩いて恥をかくブログ

イソシジミ(シシビ)を食べる

大学の頃の先輩と近くの高松海岸で潮干狩りに

 

無料潮干狩りスポットとして有名になりすぎたせいかアサリやハマグリの数は全く見えず

 

そのかわりイソシジミはわんさか取れる

食用としてあまり流通しておらず(釣り餌需要はある)認知度が低いため誰も取っていかないためかなりの数が生息しているようだ

 

五年ほど前はわりと簡単に握りこぶしくらいのハマグリが手に入った事を思えば採取圧力の恐ろしさに震える

 

さて、取ってきたイソシジミはネットに入れて二日ばかり海水に浸けておく。

イソシジミは低酸素でも十分生きていける生物だそうなので長めに置いて丁寧に砂を抜く

f:id:daitokai-kanazawa:20190608094011j:image

ブクブクを入れておけばもう少し長く置けるのだろうけど今回は割愛、軽くゆがいて身を取り出す

 

想像以上に分厚い身が出てくる、身痩せしないと聞いていたがこのまま醤油に漬けても美味しそう

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190608103745j:image

「砂抜きが大変」と聞いていたので一枚ずつ外套膜をひっくり返して洗ってみる、シルト質にいたせいか目に見えるような砂は出てこない。

むしろ水で流す事によりダシが抜けるような気がします

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190608104001j:image

 

とりあえず時雨煮にする事に

醤油と日本酒、味醂で煮詰めてゆく。

アクは適宜すくう事5分

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190608104116j:image

けっこうなアク

 

 

剥いた時の半分くらいの大きさになりましたが完成

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190608104211j:image

 

 

いざ実食

第一印象としてはパンチの無い味、調味料に完全に食われてる。

可もなく不可もなく、癖もなく。

 

気になっていた砂ですがほんのたまに「あ、砂かな?」的なものは感じます。

先にも述べましたがシルト質の場所から拾ってきたためアサリなんかでたまにある  奥歯ガッキーン!ギャー!的なものはなく サリサリ…サリ程度の歯ごたえです。

これについてはもう少し砂抜きすれば良かったなぁと反省

 

普通に店で売っても食える味だと思いました

 

 

 

マツキヨの新作エナジードリンクEXSTRONG BODY&SALT ENERGY DRINK

身の回りにあるチープなものが好きだ

ということでマツキヨの春の新作

「EXSTRONG BODY&SALT ENERGY DRINK」を手に入れたぞ

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190512055843j:image

 

相変わらず凄い色だ

個人的にはナムコ名作ゲーム「ドルアーガの塔」に出てくるスライムの色だと思う

 

味や効能、鹿やオットセイ的な謎の漢方成分ではなく見た目で「ヤバい!ケミカルな何かが入ってる!効きそう」と思わせるアプローチはさすが化粧品を扱うドラッグストアなだけの事はある

 

スマホゲームや最近のゲームではやけに必殺技エフェクトに凝ってますが、あれもつまるところ「謎魔法陣の多重詠唱!ヤベェ効きそう!」の可視化なんだろうな

f:id:daitokai-kanazawa:20190512055823j:image

 

蓋を開けなきゃ地味なのになあ

 

高野山へ行ってきました

私は三重県に普段は住んでいるのですが、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道』に行った事が無かったためなんとなく参詣する事に

 

友人知人にアンケートを取ると大阪と三重県の間にある高野山金剛峯寺)が良かろうという事で義理の父に車を借りて向かう事に

 

橋本駅で車を停めそこからは電車、駐車料が上限なしの1時間400円で結構高い

後で調べてわかりましたが一つ横の駅に車を停めた方が安かったらしい、もしくは個人経営?の駐車場なら上限1000円で停められたそうな

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190504161330j:image

 

高野山駅からはケーブルカーに乗り換え

昨年の台風で車体を新しくしたらしくとても綺麗

五分ばかりの乗車のあとバスに乗り換え、切符を買う人の列がかなり長かったのでオールインワンの観光切符買っておいて良かった

f:id:daitokai-kanazawa:20190504155717j:image

前々から独特な雰囲気の宗教都市だと聞いてました街並みはそこまでという感じ、同行した友人によれば大阪にそれなりに近いのにアジア観光客が少ないのはとても過ごしやすいとの事

 

大声で話す人がいると雰囲気も壊れますしね

f:id:daitokai-kanazawa:20190504161603j:image

金堂を参詣したのちに奥の院

歩いて15分ほどで一の橋に到着

 

ここは凄い、数百年前からの墓石とコケがすっくとそびえ立つ杉の間に林立し異世界と言って差し支えない様子

 

ここは写真ではなく体感すべき場所だと感じました

 

戦争の被害者や企業の慰霊碑もそこかしこにありそれぞれが意匠をこらした作りで見応えあり

f:id:daitokai-kanazawa:20190504155316j:image

 

シロアリの慰霊碑には少し笑いましたが

 

道のりですが朝七時に出かけて十二時ごろ着、最近新名神高速道路が開通したため、名阪国道の渋滞が緩和されたため予想よりは早く着いたかな?という印象

 

友人をピックアップした際に通った橿原もよその地域じゃ一大観光地になりそうな寺社が沢山ありまた今度行かないと、という気持ちが強くなりました

那覇の泊港で軽く釣り

家族を連れて沖縄旅行に行ってきました

f:id:daitokai-kanazawa:20190407070758j:image

リゾートホテルにも泊まりました

 

しかし風邪気味だったという事もありそこまで遊べなかったのが残念です

 

実はコンパクト釣竿を持って行ってたので早朝、家族が寝ている間に初日に泊まったホテルのすぐそばにある泊港にて釣り糸を垂らす事に

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190407071041j:image

 

当初はシーバス用のミノーを何度か投げてみましたが全く反応無し、某◯イリーポータルの記事だとサメやらプレコやらいっぱいいると書かれていたのでガッカリ

 

水温がまだ低かったのだろうか、という事でエサ釣りにチェンジ

 

とはいえとっさに準備のできる釣り餌もなく付近のコンビニでイカの塩辛を購入、長い奴はミノー代わりにもなるし餌取りにも強いので悪くはないはずだと信じ込む

 

水温が低くても底の方は暖かいだろうし汽水域では下の方に海水が溜まってるだろうと判断してちょい投げ仕掛けに餌をつけてぶっこむ事にする

 

結果

f:id:daitokai-kanazawa:20190407071738j:image

 

根魚っぽいのが釣れたぞー!!

多分チャイロマルハタだと思われる、味の良い魚だそうだが二十センチもなかったためリリース。

この後も何度かアタリはあるものの家族からの連絡もあり帰還する事に

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190407073122j:image

楽しゅうございました

 

アサツキってやけにカッコいい名前だよね

道端で見つけたアサツキ

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190329163101j:image

 

ノビルと違って先端までシャープに長い、これだけ集まっているとすぐ見つかって取られてしまうのか帰り道のほんの一部にのみ生えている

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190329164621j:image

 

茎の下部は赤みがかかり、根っこも薄赤の皮に包まれている。

一度食べてみたがさしたる味でもなく、やはり葉っぱを彩りや薬味に使うものなのだなと思った記憶がある

 

まぁネギなんて調理の際の切れ端を植えておけば育つので必死になって収穫するものでもないな

野生カラシナ(蕾)を食べる

河原に生えてるカラシナを摘んで食べる

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190323074502j:image

 

黄色い花をつけるのでハマダイコンとの区別は楽

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190323074555j:image

 

正直なところ採取場所が近所の犬の散歩コースにもなっているため葉っぱはあまり食べようと思わなかったのですが

伸びてきた蕾は汚染の心配も少ないだろうと味見程度採ってきました

 

塩昆布で漬物にすれば保存期間が延びるのですが、今回は味を知るために袋ラーメンの具に

 

f:id:daitokai-kanazawa:20190323074903j:image

 

あっさりしたチャンポンめんなら素材の味もわかるだろうと洗って、刻んで、ドバっと投入

 

さて、味の感想ですが

・まず非常に柔らかい、採れたての瑞々しさを感じる

・味は大根葉によく似ているが苦味が強い、フキノトウより苦いかも

・ラーメンスープが薄緑に染まる

 

改善の余地ありですね、漬物にして水分を出すと苦味が減るそうなので下ごしらえの必要があると感じました